忍者ブログ

KYMCO SUPER9 A GOGO! キムコ スーパー9 -輸入原付スクーター生活-

台湾製の50ccスポーツスクーター「KYMCO SUPER9S(キムコ スーパー9S)」を通勤快速な仕様にするべく、独自のDIYテクニックを駆使し、自作パーツ製作や改造・カスタムしていく記録を綴ったブログです。(2015年にFC2ブログから引っ越してきました。)

FRPで自作!SUPER9S専用サイドバイザー製作記 その2





×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

FRPで自作!SUPER9S専用サイドバイザー製作記 その2





※ これは2007年3月21日当時に投稿した記事です。


(続き)
とりあえず型紙を元にPP板を切り抜き、配線止め金具を使って立体的に固定できるか仮装着してみました。

スーパー9sサイドバイザー2


当初は風防効果を高めるためにと大柄なデザインを考えていましたが、実際に仮装着した状態で走ってみたところ、大きすぎるサイドバイザーは風の抵抗になるだけで足元への風の流れを変えるにはもっと小型のバイザーで充分に効果を発揮することが判りました。

そこで当初切り出したPP板の仮サイドバイザーの幅を詰めていき、走行テストをくりかえしながら空気抵抗と風防効果との妥協点を模索して、やっと丁度良いサイズを決定しました。

スーパー9sサイドバイザー3


スーパー9sサイドバイザー4


当初はこの状態で完成となる予定でしたが、実際にサイドバイザーを固定すると一見完成度が高そうに見えますが、裏から見ると配線止め金具で固定しているのが丸見えです。

なにかもっとしっかりした装着方法は無いかと考えた時、いっそFRPで作ってしまったほうが耐久性的にもしっかりしたものが出来ると思い、PP板の簡易的なサイドバイザーからFRP製のしっかりしたサイドバイザーを製作することに計画を変更することにしました。

実はFRPの扱いはクルマのカスタマイズや自作エアロの製作で経験を積んでおり、ちょうど材料も残っている量で製作可能だったということで早速製作を開始しました。


FRPは強力な溶剤なので、まず車体の塗装を侵さないように台所用のアルミホイルを両面テープで車体側に張り込み、養生します。

そしてFRPのポリエステル樹脂を配合し、曲面にも馴染みやすい#300のガラスマットを樹脂を含浸しながら2層ほど張り込んでいき、そのまま約1日硬化を待ちます。


スーパー9sサイドバイザー5


(FRPで自作!SUPER9S専用サイドバイザー製作記 その3へ続く)





※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

■ 管理人プロフィール ■

HN:
GP02A(ガトウ・ショコラ)
性別:
男性
趣味:
DIY、クルマ、バイクいじり
自己紹介:
画像はお気に入りのMS「ガンダム試作2号機」こと「GP02A」です。管理人はこんな険しい人相の大男ですが、実は二匹の飼い猫を愛するネコ大好き男です。

このブログは2006年3月に開設し、更新終了後は放置していたFC2ブログを2015年6月に引っ越してきました。

台湾メーカーKYMCO社から発売されていた2スト50ccスクーター「スーパー9S」を独自のDIYや改造で自分らしくカスタマイズしていった記録を綴っています。

※ 更新する際に当時の記事を一部加筆修正していますが、日付は当時の投稿した日時のままですのでご注意ください。




gogo.gs