忍者ブログ

KYMCO SUPER9 A GOGO! キムコ スーパー9 -輸入原付スクーター生活-

台湾製の50ccスポーツスクーター「KYMCO SUPER9S(キムコ スーパー9S)」を通勤快速な仕様にするべく、独自のDIYテクニックを駆使し、自作パーツ製作や改造・カスタムしていく記録を綴ったブログです。(2015年にFC2ブログから引っ越してきました。)

キムコ スーパー9sに「KOSO デジタルマルチメーター」を付ける! その3 ~水温計アダプター&タコメーター信号装着編~





×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

キムコ スーパー9sに「KOSO デジタルマルチメーター」を付ける! その3 ~水温計アダプター&タコメーター信号装着編~





※ これは2006年4月19日当時に投稿した記事です。


早速、「KOSO デジタルマルチメーター」が到着しました!


このメーターには日本語解説書が付属していたので取付はスムーズでした。
しかし一部ボタン表記が間違っており、そのままではメーターの設定が出来なかったですが、自分が連絡したことでその後の商品付属のものは改訂されたようです。

そしてこの「KOSO デジタルマルチメーター」には温度表示機能がありますので、純正メーターでは警告ランプのみの水温表示から、リアルな数値で知るためにも別売り品の水温計アダプターを購入しました。

メーターを取り付ける前に早速各種センサーを装着していきます。

まず、水温計センサーをラジエターホースに割り込ませる為に、水温計アダプターを装着します。

アダプターの位置はラジエターホースの中間の適当な場所ですが、なるべくエンジンの近くのほうが正確な温度が計測できます。

本来ならばラジエター液を全部抜いて装着すべきところを横着して、いきなりラジエターホースをハサミでカットし、すぐにホースの口を上に向けて仮固定するという荒技で装着しました。




この方法だと当然ラジエター液はこぼれてしまいますが、事前に床下にラジエター液受けの容器を用意しておいて、作業完了後にフロントカウルにあるリザーバータンクに戻せます。

これならばラジエター液全量を交換することもなく、ラジエター液の補充も、液を新たに買い直すほどではりません。

それでもちょっと足りない分は、水道水を補充して規定量に満たせばラジエター液の濃度もそれほど変わらずに液量を確保できます。

そして次はタコメーター用のエンジンパルスを拾う為にイグニッションコイルに繋がるケーブルにタコメーター用の電線コードを巻き付けます。




このどちらもコード皮膜を剥かずにそのまま巻き付けるだけで大丈夫ですが、巻き付けたタコ信号の電線コードがほどけないようにタイラップコードなどで固定し、念のためビニールテープを上から巻きました。

■楽天市場で買えるバイク用デジタルメーターを探す■

(続く)





※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

■ 管理人プロフィール ■

HN:
GP02A(ガトウ・ショコラ)
性別:
男性
趣味:
DIY、クルマ、バイクいじり
自己紹介:
画像はお気に入りのMS「ガンダム試作2号機」こと「GP02A」です。管理人はこんな険しい人相の大男ですが、実は二匹の飼い猫を愛するネコ大好き男です。

このブログは2006年3月に開設し、更新終了後は放置していたFC2ブログを2015年6月に引っ越してきました。

台湾メーカーKYMCO社から発売されていた2スト50ccスクーター「スーパー9S」を独自のDIYや改造で自分らしくカスタマイズしていった記録を綴っています。

※ 更新する際に当時の記事を一部加筆修正していますが、日付は当時の投稿した日時のままですのでご注意ください。




gogo.gs