※ これは2006年4月23日当時に投稿した記事です。「KOSO デジタルマルチメーター」は、昼間でもブルーのバックライトが点灯しているので、液晶画面特有の
「直射日光の下での見づらさ」も無く、大型文字表示で視認性は抜群です。


走り出す前に、スピード表示に必要な
タイヤ外径を計って割り出した設定値を忘れずに入力しておきます。
そしてカウルを元にもどして真正面から見てみると、ハンドル前のウィンドースクリーンの高さよりも「KOSO デジタルマルチメーター」の厚さが低い為、出っ張ることなく
思ったほど目立ちません。実際にハンドルを握ってメーターを見ると、覗いた角度に影響されることなくどの角度からも数値が大型液晶にハッキリと確認されて、とても見やすいです。

純正メーターカバーの上にそのまま「KOSO デジタルマルチメーター」を置いた格好なので
ハンドル横から見ればさすがに後付感は否めませんが、
乗った状態からは正面からしか見ないので厚みも気にならなくなりました。
知りたいデータが一瞬で読み取れるこのデジタルメーターは純正アナログメーターよりも使い勝手が良さそうです。

キムコ スーパー9sの純正メーターはタコメーターが付いているものの、なんとなく地味で味気ない上、不正確ということで物足りなさを感じていたので、この「KOSO デジタルマルチメーター」の装着は大満足できるものとなりました。
■楽天市場で買えるバイク用デジタルメーターを探す■
(続く)