※ これは2006年4月27日当時に投稿した記事です。キムコ スーパー9s専用の自作フェンダープレートの各部に寸法通りの穴を開けたら、今度はハンドグラインダーにメッシュのディスクを装着し、切った端のバリを丁寧に削って滑らかに仕上げます。

最終的にはアルミ素材が腐食しないように塗装して仕上げる為、プレート表面も塗料が密着しやすいように、ディスクグラインダーの研磨ディスクで目荒らししておきます。
そしてキムコ スーパー9sにプレートを装着した際、ナンバープレートが最適な角度になるように折り曲げ線を机の角に当てて軽く曲げておきました。

フェンダーレスプレートにナンバープレートを装着する為にはボルトとナットを使って固定するのですが、エンジン振動でナットが脱落する可能性もあるので、ここはプレート自体にナットを装着できる「ハンドナッター」という道具を使ってアルミのナットを埋め込みました。

フェンダーレスプレート自体の加工が一通り完了したので塗装します。
今回のようなアルミ素材は表面を目荒らししてもアルミ自体が塗装の密着度の低い素材なので、本塗装の前に「プライマースプレー」という素材と塗料の密着を助ける下塗りスプレーで全体を塗装しておきます。
そして塗膜が厚く仕上がるのでお気に入りな、ホルツの1液性ウレタンカーペイントのつや消し黒で仕上げました。

(続く)